ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし・手続き > 人権・平和 > 富田ふれあい文化センター > 人権講座 「人権とマンガの複雑な関係」

本文

人権講座 「人権とマンガの複雑な関係」

ページID:156861 更新日:2025年9月26日更新 印刷ページ表示

イベント名

人権講座 【人権とマンガの複雑な関係】登場人物の「見た目」と「話し方」から考える

日時

令和7年10月22日(水曜日)
午前10時から正午まで

場所

富田ふれあい文化センター

※車でのご来場は、ご遠慮ください。

地図

 

 

対象

高槻市に在住・在勤・在学の方

定員

40人(申込順)

内容

講師は、京都精華大学理事長でありマンガ学部長の吉村和真さん

マンガは私たちの身の回りにあふれています。
幼いころから「マンガ的世界」に接している現代日本の中で、私たちにはどんな思想や価値観、感性が身につくのでしょうか。
マンガに潜む「偏見」を知ることで、差別について一緒に考えてみましょう。

手話通訳、保育有り。

主催 高槻市立富田ふれあい文化センター
企画・運営 一般社団法人 高槻市人権まちづくり協会
吉村和真さん

費用

なし

持ち物

なし

申し込み

令和7年10月6日(月曜日)から10月21日(火曜日)
簡易電子申込、電話、ファクスもしくは、直接富田ふれあい文化センターまで。

保育を希望される場合は、
令和7年10月6日(月曜日)から10月14日(火曜日)までに
お申し込みください。

電子申込