本文
水道料金・下水道使用料の計算方法は、以下の通りです。
水道料金は、ご使用の水道メーター口径に応じて決まる基本料金と、ご使用量に応じて決まる従量料金の合計額となります(1円未満切捨)(消費税及び地方消費税相当額、以下消費税等相当額を含む) 。
基本料金+従量料金=水道料金請求金額
※請求金額は、計算表に定める基本料金と従量料金の合計額(その額に1円未満の端数があるときは、その端数を切り捨てた額)とします。
2か月につき | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
区 分 |
メーター の 口径 (mm) |
基本料金 | 従量料金(1立方メートルにつき) | |||||||
1から12立方メートル | 13から20立方メートル | 21から40立方メートル | 41から60立方メートル | 61から100立方メートル | 101から600立方メートル | 601から2,000立方メートル | 2,001立方メートルから | |||
一 般 用 |
13 | 1,518円 |
11 円 |
27.5 円 |
148.5 円 |
214.5 円 |
236.5 円 |
297 円 |
352 円 |
374 円 |
20 | ||||||||||
25 | ||||||||||
30 | 8,008円 | 148.5円 | ||||||||
40 | 14,586円 | |||||||||
50 | 29,172円 | |||||||||
75 | 67,210円 | |||||||||
100 | 131,560円 | |||||||||
150 | 356,642円 | |||||||||
200 | 689,260円 | |||||||||
公衆 浴場用 |
600立方メートル以下 18,988.2円 |
601立方メートル以上 1立方メートルにつき 57.2円 |
水道料金表(令和元年10月1日から令和7年9月30日まで) (PDF:91KB)
ここでは、口径20ミリメートルの一般のご家庭で、2か月で50立方メートルご使用になった場合を例にあげます。
1,518円+(132円+220円+2,970円+2,145円) =6,985円となります。(1円未満切捨)(内消費税等相当額635円)
※請求金額は、計算表に定める基本料金と従量料金の合計額(その額に1円未満の端数があるときは、その端数を切り捨てた額)とします。
2か月につき | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
区 分 |
メーター の 口径 (mm) |
基本料金 | 従量料金(1立方メートルにつき) | |||||||
1から12立方メートル | 13から20立方メートル | 21から40立方メートル | 41から60立方メートル | 61から100立方メートル |
101から600立方メートル |
601から2,000立方メートル | 2,001立方メートルから | |||
一 般 用 |
13 | 1,518円 |
27.5 円 |
38.5 円 |
154 円 |
225.5 円 |
247.5 円 |
308 円 |
363 円 |
385 円 |
20 | ||||||||||
25 | ||||||||||
30 | 8,008円 | 154円 | ||||||||
40 | 14,586円 | |||||||||
50 | 29,172円 | |||||||||
75 | 67,210円 | |||||||||
100 | 131,560円 | |||||||||
150 | 356,642円 | |||||||||
200 | 689,260円 | |||||||||
公衆 浴場用 |
600立方メートル以下 18,988.2円 |
601立方メートル以上 1立方メートルにつき 57.2円 |
※請求金額は、計算表に定める基本料金と従量料金の合計額(その額に1円未満の端数があるときは、その端数を切り捨てた額)とします。
2か月につき | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
区 分 |
メーター の 口径 (mm) |
基本料金 | 従量料金(1立方メートルにつき) | |||||||
1から12立方メートル | 13から20立方メートル | 21から40立方メートル | 41から60立方メートル | 61から100立方メートル |
101から600立方メートル |
601から2,000立方メートル | 2,001立方メートルから | |||
一 般 用 |
13 | 1,738円 |
27.5 円 |
38.5 円 |
154 円 |
225.5 円 |
247.5 円 |
308 円 |
363 円 |
385 円 |
20 | ||||||||||
25 | ||||||||||
30 | 8,558円 | 154円 | ||||||||
40 | 15,246円 | |||||||||
50 | 29,942円 | |||||||||
75 | 68,090円 | |||||||||
100 | 132,770円 | |||||||||
150 | 358,072円 | |||||||||
200 | 690,910円 | |||||||||
公衆 浴場用 |
600立方メートル以下 19,107円 |
601立方メートル以上 1立方メートルにつき 57.2円 |
※請求金額は、計算表に定める基本料金と従量料金の合計額(その額に1円未満の端数があるときは、その端数を切り捨てた額)とします。
2か月につき | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
区 分 |
メーター の 口径 (mm) |
基本料金 | 従量料金(1立方メートルにつき) | |||||||
1から12立方メートル | 13から20立方メートル | 21から40立方メートル | 41から60立方メートル | 61から100立方メートル |
101から600立方メートル |
601から2,000立方メートル | 2,001立方メートルから | |||
一 般 用 |
13 | 1,958円 |
27.5 円 |
38.5 円 |
154 円 |
225.5 円 |
247.5 円 |
308 円 |
363 円 |
385 円 |
20 | ||||||||||
25 | ||||||||||
30 | 9,108円 | 154円 | ||||||||
40 | 15,906円 | |||||||||
50 | 30,712円 | |||||||||
75 | 68,970円 | |||||||||
100 | 133,980円 | |||||||||
150 | 359,502円 | |||||||||
200 | 692,560円 | |||||||||
公衆 浴場用 |
600立方メートル以下 19,225.8円 |
601立方メートル以上 1立方メートルにつき 57.2円 |
公共下水道供用地区は下水道使用料を同時に請求します。
令和元年10月1日から
区分 | 2か月につき | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
基本料金 | 従量料金 | |||||
21立方メートルから 40立方メートル |
41立方メートルから 100立方メートル |
101立方メートルから 600立方メートル |
601立方メートルから 2,000立方メートル |
2,001立方メートルから | ||
一般用 | 20立方メートル以下 1,687.4円 |
1立方メートルにつき 112.2円 |
1立方メートルにつき |
1立方メートルにつき 217.8円 |
1立方メートルにつき 262.9円 |
1立方メートルにつき 301.4円 |
公衆浴場用 | 1立方メートルにつき33円 |
※請求金額は、計算表に定める基本料金と従量料金の合計額(その額に1円未満の端数があるときは、その端数を切り捨てた額)とします。
下水道使用料は、水道使用水量により決まります。
ここでは、口径20ミリメートルの一般のご家庭で、2か月で50立方メートルご使用になった場合を例に計算します。
1,687.4円+(2,244円+1,859円) =5,790円となります。(1円未満切捨)(内消費税等相当額526円)
下水道供用地区であれば、水道料金6,985円(内消費税等相当額635円)と下水道使用料5,790円(内消費税等相当額526円)の合計12,775円(内消費税等相当額1,161円)が請求料金となります。
令和7年10月から令和8年3月までの料金早見表(2か月あたり) (PDF:19KB)
令和8年4月から令和10年3月までの料金早見表(2か月あたり) (PDF:19KB)
令和10年4月以降の料金早見表(2か月あたり) (PDF:19KB)
※ご使用開始に伴う初回料金、またはご使用中止に伴う最終料金については、使用水量に基づき日割で計算した料金で請求させていただきます。下水道使用料についても、同様の日割で計算した料金で請求させていただきます。
※同じ場所で、同じ使用者が短い期間にご使用開始と中止を繰り返される行為は、水道の継続使用と判断させていただき、料金の日割計算が適用できない場合があります。
お客さまのご使用水量から、新料金を試算できます。
※ご覧いただいている環境により、シミュレーションツール(EXCELファイル)が正常に起動しない場合があります。その際は、1つ上の項目に掲載している「新料金早見表(PDFファイル)」をご利用ください。
水道ご使用開始に伴う初回料金、またはご使用中止に伴う最終料金については、ご使用水量に基づき日割計算した料金で請求させていただきます。
具体的には、ご使用水量とご使用日数を2か月換算し(10日で5立方メートル使用の場合、2か月で30立方メートル使用と換算)、その2か月料金をご使用日数で日割して算定しています。
下水道供用地区については、下水道使用料についても同様の日割計算した料金で請求させていただきます。
大阪府内各市の水道料金の比較表は、水道事業年報の「9 参考資料」をご参照ください。