本文
民間学童保育室保育料 助成制度(保護者向け)
民間学童保育室保育料助成制度
民間学童保育室保育料助成制度について
市の運営基準を満たし運営している民間学童保育室利用者のうち、一定の条件を満たす方に対し保育料の助成をおこなっています。 下記をご確認の上、対象となる世帯は必要書類をそろえて申請を行ってください。
※令和7年度から世帯内で2名以上が同時に学童(公立・民間問わず)に在籍の場合、2人目以降が新たに助成対象となりました。
令和7年度 民間学童保育室保育料の助成制度について (PDF:664KB)
<助成申請(オンライン)はこちら<外部リンク>>
オンライン申請が難しい場合は下記申請書を使用し、子ども青少年課窓口または郵送にて申請してください。
高槻市民間学童保育室保育料助成申請書 (PDF:419KB)
申請期間(令和7年度分)
- 前期申請(4月から9月分保育料):令和7年9月29日から10月24日
- 後期申請(10月から3月分保育料):令和8年3月2日から3月31日
助成の決定について
申請内容をもとに、各学童保育室運営事業者へ在籍及び保育料の支払い状況を確認します。(2人目以降の助成については、助成対象ではないきょうだい分も照会します。)
確認内容と添付書類等を審査し助成を決定、郵送にて通知します。
注意事項
公立学童保育室に通われている方対象の「学童保育料減免制度」とは異なり、月々の保育料が免除や減額となるわけではありません。保育料のお支払いは通常通りしていただき、支払い済み分の保育料に対して市から助成(支給)を行うものとなりますのでご注意ください。